登山道360°パノラマ VR
烏帽子小屋は、北アルプス三大急登に数えられるブナ立尾根を上り切った標高2,550mの稜線上にあります。この尾根は標高差が約1,300メートルあり、登山口から急登が続きます。裏銀座縦走路の最初の宿泊地として良く利用されています。
収容人数は約70名だが、2024年は約40名の予約制だったので要確認。小屋の近くに雰囲気も良いテント場もあり。こちらは収容は20張で、先着順。
南進すれば、野口五郎・水晶方面の裏銀座縦走路、途中の真砂分岐から竹村新道で湯俣に降りるのもあり。小屋から北へ45分行けば烏帽子岳。その先は、南沢岳・不動岳の崩壊地を経て七倉岳へ。そこから七倉尾根を下るも良し、北葛岳を経由して蓮華岳へ足を延ばすも良し。船窪乗越から針ノ木谷に下るルートもあります。選択肢が多い登山道の要衝となる山小屋です。
このVRツアーは、大町市の観光を草の根で応援する市民団体により制作・運営されています。
©2025 Noraneko Info. Bureau
大町市 令和6年度
「ひとが輝くまちづくり助成金」支援事業