登山道360°パノラマ VR

水晶小屋

種池山荘へは、長野県大町市の扇沢出合から北アルプス登山入門の最適ルートである柏原新道で向かうのが一般的です。爺ヶ岳登山のベースキャンプ地であり、山荘までなら日帰り往復も可能です。

柏原新道は

水晶小屋に接続する登山道

裏銀座2|烏帽子小屋→野口五郎→水晶小屋
烏帽子テン場を出て、三ツ岳、野口五郎岳、東沢乗越を経て、水晶小屋まで多めの休憩込みで約10時間。72枚の360°パノラマで2,800メートル稜線歩きの魅力をお伝えします。
裏銀座3|水晶小屋→鷲羽池→三俣山荘
水晶小屋からワリモ岳、鷲羽岳を経て、三俣山荘へと向かう。行程が短いので、途中で鷲羽池に立ち寄る。黒部源流域の風景をを360°パノラマ49枚でご覧ください。

このVRツアーは、大町市の観光を草の根で応援する市民団体により制作・運営されています。

信濃大町|野良猫情報局

©2025 Noraneko Info. Bureau

大町市 令和6年度

「ひとが輝くまちづくり助成金」支援事業