登山道360°パノラマ VR

冷池山荘

種池山荘へは、長野県大町市の扇沢出合から北アルプス登山入門の最適ルートである柏原新道で向かうのが一般的です。爺ヶ岳登山のベースキャンプ地であり、山荘までなら日帰り往復も可能です。

柏原新道は

冷池山荘に接続する登山道

①赤岩尾根|大谷原→西俣出合
赤岩尾根の登山口、西俣出合までは大谷原駐車場から1時間の林道歩きが課せられます。アクセス超不便なこの区間を23枚の360°パノラマで可視化しました。
②赤岩尾根|西俣出合→冷乗越
樹林帯の急登が続く難コース。下りに使っても長くて大変なので、登りなら尚更。50枚の360°パノラマを集めて、鹿島槍ヶ岳の最短ルートを紹介します。
柏原新道の初夏|お花畑の種池山荘へ
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
柏原新道の秋|紅葉の爺ヶ岳へ
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
爺ヶ岳|種池山荘→山頂→冷池山荘
早朝に種池山荘を出発し、爺ヶ岳の南峰・中峰に登り、冷池山荘へ。鹿島槍ヶ岳登山のメインルートを37枚の360°パノラマで山上の景色をお楽しみください。
鹿島槍ヶ岳|冷池山荘→南峰→北峰
冷池山荘からテン場を抜け、歩きやすい登山道を布引山、鹿島槍ヶ岳南方へ。そこから北峰までの吊尾根は足場の悪い岩場。スリリングな360°パノラマ39枚。

このVRツアーは、大町市の観光を草の根で応援する市民団体により制作・運営されています。

信濃大町|野良猫情報局

©2025 Noraneko Info. Bureau

大町市 令和6年度

「ひとが輝くまちづくり助成金」支援事業