大町市と周辺地域の登山道 360° VR ツアー

世界中の皆さんに見ていただきたい大町市の山岳風景!

野良猫 360° VR の特長

動画みたいに流し見できます

360°パノラマ写真は1周1分で自動回転した後に、次のシーンに勝手に遷移します。全く操作することなく、ツアー全体を見ることが可能です。山の景色をBGVにお酒でも

大画面でご覧いただけます

全画面モードボタンを押すと、パノラマ映像が画面いっぱいに拡大します。パソコンやテレビなど大画面デバイスで見ると迫力満点!※iPhone はOS制限で拡大不可

自由に視点移動が可能

360°パノラマなので、画面をドラッグすると視点を自由に変えられます。拡大&縮小も可能です。回転の一時停止して、気になるポイントをじっくり観察してください。

シーンは前後にコマ送り可能

各シーンは勝手に切り替わりますが、左右の矢印アイコンを押すことで、能動的にコントロールすることが可能です。これにより待ち時間を削減することができます。

シーンの一覧表示も

グリッドアイコンを押すと、シーン一覧がサムネイルで画面下端に並びます。それらをクリックすることで、お好みのシーンに一気にジャンプすることが可能です。

コントロールバーのON/OFF

下向きアイコンを押すとコントールバーと注釈をまとめて隠すことができます。これにより画面をスッキリさせて、一層どっぷりと風景に浸ることが可能になります。

ご注意ください

VR ツアーの機能は利用しているWebサービスにより違いがあります。

そのため操作方法も差異があります。

登山道VRツアーの一覧です。

検索やフィルタの機能が無いため、探しづらいかと思います。

トップメニューのサブメニューからルートを目安に選ぶのがオススメです。

鹿島槍ヶ岳|冷池山荘→南峰→北峰
冷池山荘からテン場を抜け、歩きやすい登山道を布引山、鹿島槍ヶ岳南方へ。そこから北峰までの吊尾根は足場の悪い岩場。スリリングな360°パノラマ39枚。
針ノ木サーキット|北部(種池山荘→新越山荘)
黒部湖と大町市を隔てる高い壁。北から岩小屋沢岳、新越岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と連なります。北側を34枚の360°パノラマで撮影しました。
高瀬ダムから湯俣(旧第一吊橋まで)
高瀬ダムからダム湖沿いに大町市最深部の湯俣へ。表銀座と裏銀座の狭間の深い谷底にある湯俣の特異な自然景観を64枚の360°パノラマでご体感ください。
①秋の針ノ木雪渓|扇→針ノ木峠
扇沢から針ノ木雪渓を夏道で登り、標高2,536メートルの針ノ木峠へ。66枚の360°パノラマで秋晴れと紅葉が揃った絶好の登山日和の風景を満喫してください。
七倉尾根登山道
裏銀座の玄関口・七倉駐車場からスタート。鼻突き八丁の急登を登り、ランプの宿として人気の船窪小屋へと続く登山道。25枚の360°パノラマでコンパクトに紹介。
柏原新道の秋|紅葉の爺ヶ岳へ
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
餓鬼岳・唐沢岳・ケンズリ
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
五竜岳から八峰キレットへ
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎
真砂分岐から竹村新道で湯俣温泉へ
裏銀座のエスケープルートとして見られがちですが、裏銀座から槍ヶ岳と表銀座に向かって1,350mを下る稀有なルート。前半は絶景の稜線歩き、後半は樹林帯で辛抱が続く。湯俣の直前の展望台がご褒美です。
②蓮華岳・北葛岳・七倉岳
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎

© All Copyrights 2025 Noraneko Info. Bureau

信濃大町|野良猫情報局